後輩(40)の成長と将来性

 後輩(40)の成長と将来性

後輩(40)の話


日報でアホなことしか書けない後輩がいた。
今日は天気がいいから仕事頑張りました!とかを真面目に書いちゃう。

 


その後輩が入社1年経ったとき、事務員と営業社員の前で商品説明のロープレをして見せろということになった。


基本的には配達員だから練習もしておらず当然できない。本人もテンパってわけのわからない説明をしてしまい、それがやけに滑稽でみんな大爆笑。


本人はプライドが傷付き、危機感も芽生えた。


それからは朝と晩と、4月から1日も欠かさずロープレを行った。それにはオレが必ず付き合った。


そして今日本番。


本人のテンパるとわけのわからないことを言ってしまう特性故、どこかしらでまたロープレと同じことが起きるのではないかと心配半分期待半分でオレは望んだ。


だが、意外や意外!
朝から晩まで緊張することなくお客さんに説明をしていた。


このイベントはオレが行かされてるめちゃくちゃ暇なイベントだ。


ただただ消費者に商品説明をするだけなので直接的には売上に結びつかず、
そもそも説明を聞きたいなんてお客さんは皆無なので9時間のイベントで8.5時間は暇している頭のおかしなイベントだ。


日に5回説明出来ればいい方で
オレは諦めて最初から最後まで読書をしている。


しかし、後輩も参加するとなるとそうはいかない。後輩が練習の成果を見せる機会を作るため、ひたすら呼び込み、キャッチ。


午前中だけで10回、お客さんを説明を聞きにきてもらうことに成功した。


午後から別の商談で一時オレが抜けて、
後輩はオレと同じようにお客さんを連れてくるなんて出来無いだろうから良くて2.3回説明出来てたら御の字だと思っていたら意外や意外。


後輩もオレの真似して呼び込みを頑張り、昼からも午前中と同じ10回の説明していた!!
なんか人だかりも出来ていたらしい笑


オレが戻ってからも二人で呼び込みを行い、ニューフェイスがいるということで仲のいい販売員さんに消費者を連れてきてもらったりして最終的に1日30回近くの説明を行った!!


何回も言うが、
オレが1人で行く時は日に5回前後の説明しかしない。呼び込みを全くしないし、やる気もない。


理由は3つ。
1、積極的に説明してもしなくてもイベントの売上が変わらないこと。


2、自分の担当のお客さんではないこと。
(オレもオレで担当があって毎月数字に追われているのに担当の上司も行くのがダルいから、オレがそこに自分の担当エリアを一週間近く放棄して行かされている。)


3、気張ってやっても何のスキルにもならないこと。


それに対し、今日後輩がたくさん説明を行えた理由と説明の内容も良かった理由は、そういう邪念を入れず没頭したこと。
最後の最後のお客さんで、疲れて説明を端折る貪欲さの無さに危うさを感じるが。


また、同行相手が一番仲のいいオレだったこと。
四六時中下品なことを言い合ってリラックスしてたし。
オレも1人で行って1日キンドルか携帯見てるよりずっと楽しかったしいい顔してると人に言われた。
オレとこの後輩は非常に相性が良くてお互いリラックスして良い状態にいれたことが非常に大きい。


でも何より、この後輩は対Cの才能がある。。
穏やかな性格と人当たり、40歳相応の会話の切り返し。


なかなかこれは、、。


今日は、オレが呼び込み頑張って後輩に説明たくさんしてもらいました!ならオレの功績も大きかったが後輩一人でも出来てしまった誤算があったためにオレが露骨にサボっていたのがバレてしまった。ハンパネエWW

 

後輩の将来性


社内では異常な緊張でてんぱってしまう。しかし対消費者の才能がある。
その理由は責任感の無さではないか?と思う。

 

日頃の様子に比べて異常に今日の出来が良かったことには何か理由がある


何も知らない素人相手には楽しく、そして気楽に間違ったことも含めて説明する。
売上達成の目標も狙いも何もないので単純な会話だけに集中でき、結果を求められない場においては、この人たぶん最強だ笑
売上も結果も何も求められず、悪く言えば矛盾点を突かれもしない責任の無いノンプレッシャーな場では、この人の強みが一番発揮できる気がする。

 

違和感の引き金

今日の手ごたえがあるなら、本人は営業をやりたいです!ってなるかと思った。


しかし本人は「配達員の傍ら数カ月に1回、気分転換に今日みたいなことが出来れば気晴らしにもなってうれしいです」と言っていたのだ・・。

 

今日の出来栄えで「知識や経験の差はあるものの自分は他の社員とほぼ遜色ないくらい出来る」という自信が芽生えたかと思う。

実際には売上を作ることが求められるイベントとそうじゃないイベントで別物なのだが、本人はそう思ってしまっただろう。


他の社員が出来て自分だけできない業務はプライド的に嫌だが自分がある程度できると思った以上は、なるべくしんどいことはしたくないってのがこの後輩の考え方。

 

オレがこれからもずっとこの後輩の指導員として手取り足取り教えられるなら弱音を吐かせるだけ吐かせ、頑張るべきところではケツを叩き、うまいこと伸ばしていけるんだがわしはもう辞めるしな。